多くのお客様の支えのもと、鴻巣植物運輸は進化し続けます。
株式会社 鴻巣植物運輸
-
本社
〒441-3501愛知県田原市高松町谷倉33-2
TEL:0531-45-3698 FAX:0531-45-3682
-
埼玉営業所
〒365-0071 埼玉県鴻巣市寺谷125番地
TEL:048-596-7566 FAX:048-596-7565
- 会社名
- 株式会社 鴻巣植物運輸
- 英名表記
- Kounosu Plants Transport Co.,Ltd
- 本社所在地
(管理本部) - 〒441-3501
愛知県田原市高松町谷倉33-2
TEL:0531-45-3698(代表)
FAX:0531-45-3582(代表)
- 埼玉営業所
(営業本部) - 〒365-0071
埼玉県鴻巣市寺谷125番地
TEL:048-596-7566(代表)
FAX:048-596-7565(代表)
- 愛知西尾出張所
- 〒445-0057
愛知県西尾市野々宮町宮東18
(株)フラワーロジテム鴻巣愛知西尾事業所内
TEL:0563-79-5287
FAX:0563-79-5987
- URL
- http://ftk1187.co.jp/
- info@ft-kounosu.jp
- 代表者
- 石川英樹(代表取締役社長)
加藤智也(代表取締役専務)
- 創業
- 昭和49年3月
- 設立
- 昭和59年6月6日
- 資本金
- 3,000万円
- 決算月
- 3月末日
- 業種
- 一般区域貨物自動車運送事業
ソーラー発電事業
- 取引銀行
-
- 豊橋商工信用組合 赤羽根支店
- 岡崎信用金庫 田原支店
- 豊橋信用金庫 赤羽根支店
- 三菱東京UFJ銀行 田原支店
- 埼玉りそな銀行 鴻巣支店
- 武蔵野銀行 鴻巣支店
- 従業員数
- 60名(2016年9月30現在)
- 保有車両
- 花卉輸送専用車両 57台
(2016年9月30現在)
- 関連会社
- 鴻巣花き株式会社
株式会社 フラワーロジテム鴻巣
有限会社 石川園芸
会社沿革
- 昭和33年4月
- 創業者石川武司が米野菜農家として就農する
- 昭和40年4月
- 創業者石川武司が観葉植物の生産に転向する
- 昭和44年3月
- 創業者石川武司が観葉植物生産農家を継続しつつ個人運送事業石川運送店を創業(保有車両三菱・ジュピター1台)
- 昭和48年5月
- 地方卸売市場鴻巣園芸センター開業
- 昭和59年6月
- 株式会社鴻巣植物運輸設立(資本金1000万円)
- 昭和59年6月
- 埼玉営業所開設
- 昭和60年4月
- 資本金2000万円に増資
- 昭和62年3月
- 資本金3000万円に増資
- 平成14年9月
- 2社合併により地方卸売市場鴻巣花き株式会社開業
- 平成17年9月
- 株式会社 フラワーロジテム鴻巣設立
- 平成26年5月
- 代表取締役社長に石川英樹が就任
代表取締役専務に加藤智也が就任
取締役会長に石川武司が就任
- 平成28年5月
- 愛知西尾出張所開設
代表取締役社長 石川英樹
弊社がこれまで歩んで来れたのも、荷主の皆様や、お客様のご指導のお陰と心より感謝申し上げます。さて、ここ数年、様々な経済情勢の変化があり、園芸業界を取り巻く環境は益々厳しいものとなっております。
しかし、こんな時代だからこそ、これまでに培ってきた経験と信頼をもとに更なる変革と行動が必要だと確信いたします。常に、挑戦・変革・行動により、お客様一人ひとりのご期待に沿えるよう、信頼と価値を工夫と情熱をもって高め、経験と創造を積み重ねてまいります。植物は生きています。常に丁寧で迅速な対応と輸配送を心がけ、これまで以上に 荷主の皆さまやお客様から信頼される様、努力してまいります。

“経営理念”
安心、安全、迅速をモットーに
頼られる存在になる
そしてそれを支える現場力が
会社の力となる

4つの目標
常にお客さまと向き合い進化する会社
約束を守り信用を大事にする会社
新しいことにチャレンジする会社
社員が生き生きと働ける会社

これからのドライバーに求められること
確実性があり誠意ある対応ができること
迅速かつ丁寧な荷扱い
荷主様、お客様とのコミュニケーション、情報交換
プロ意識を持った行動